あたり前のこと

イメージ 1

安曇野に引っ越してきてちょっとびっくりしたこと。
散歩でぶらぶら歩いていると中学生とすれ違う。すると「こんにちは」と会釈をしながら
声をかけられた。「こっこんにちは」不意の出来事にちょっと吃ってしまう。
次に出会った中学生も同じように会釈をしながらあいさつをされた。

朝の横断歩道での出来事。小学生が手をあげて横断歩道の前に立っていた。車が止まり
足早に小学生は横断歩道を渡る。渡り終えたらくるっと車のほうに向かい
「ありがとうございました」と大きな声でしっかりとしたおじぎをしてお礼をいっていた。

「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」など人と人のつながりの中で大切な
あいさつ。こちらの小中学生があたり前のようにあいさつをしている姿をみるとはっとさせられる。
自分はできているかな、他人を想いながらあいさつができているかな、日ごろの生活の中で自分勝手
な想いが先行していないかなあ・・・・・・など考えさせられる。

今日も同僚たちのひとことにムッときてイライラしている自分。

自分のことを棚にあげて私に意見するの?
勝手な考え方ね、そのことはあなたたちの仕事じゃないの?
そのことくらい直してくれてもいいんじゃない。今どんな時間か分かっている?

こんなふうに思ってイライラしている私自身が自分勝手だよね。
他人に対してのおもいやり。まずは「ありがとう」を笑顔で言えるようにならなくちゃね。